天国は美の世界


   神様の御目標は、真善美完き理想世界をお造りになるのである事は、本 教信者はよく知っているところである。としたら、その反対である悪魔の 方の目標は、言わずと知れた偽、悪、醜である。今それを解釈してみるが、 偽は勿論文字通りであり、悪も説明の要はないが、ここに言いたいのは醜 の一字である。

   ところが世の中には、往々間違えている事がある。というのは、醜が真 善に付随している例で、これを見た人達は、却って讃仰の的とさえする場 合が往々ある。これを分り易く言えば、粗衣粗食、茅屋に住み、最低生活 をしながら、世のため人のためを思って善事を行なっている者も、昔から 少なくないのである。なるほど、境遇上そうしなければ生きてゆかれない としたら、止むを得ないとしても、それほどにしなくとも差し支えない境 遇にありながら、好んでそのような生活をするのは、どうも面白くないと 思うが、中には修養の手段として特に禁欲生活をする宗教家も、今まで沢 山あったが、こういう人は、自分もそれが立派な方法であると思い、世人 もそれを見て偉い人と思うのであるが、実を言うとこの考え方は本当では ないのである。何となれば、肝心な美というものを無視しているからで、 つまり真善醜であるわけである。この意味において、人間の衣食住は、分 相応を越えない限り、できるだけ美しくすべきで、これが神様のご意志に 叶うのである。何よりも、美は自分一人のみの満足ではなく、他人の目に も快感を与えるから、一種の善行とも言えるのである。第一、社会が高度 の文明化するほど、あらゆる物は美しくなるのが本当である。考えてもみ るがいい、蛮人生活には殆ど美がないではないか。これにみても、文化の 進歩とは、一面美の進歩と言ってもよかろう。

   勿論個人の場合、男性と雖も見る人に快感を与えるべく、適当の美しさ を保つべきで、まして女性にあっては、より美しくするよう心掛けるべき である。もっとも、女性にそんな事を言うのは、却って余計なお世話かも 知れないが、まあそういう理屈であろう。また一家の部屋内もそうで、天 井の蜘蛛の巣などにも常に注意を払い、座敷は塵一つないようよく掃き清 め、目ざわりな物は早く片付けると共に、調度、器物なども行儀よくきち んとして置くようにすれば、第一家族の者は勿論、人が来ても気持よく、 自然尊敬の念が湧くもので、その家の主人の値打も上がるのである。また 家の外郭も、敢えて金をかけなくともいいが、努めて修理を怠らず、清潔 にすれば、道行く人にも快感を与えるばかりか、観光国策にも好影響を与 えるわけである。それについて、かのスイスの話であるが、同国は狭いた めもあろうが、何しろ町も公園も、塵一つないほど掃除がよく行き届き、 実に気持がいいと言われている。この国の観光客の多いのも、それが大い に原因しているという事で、これらも他山の石として、大いに参考として よかろう。

   以上によってみても、我々日本人は、大いに美の観念を養う必要があろ う。これによって、小は個人は固より、大にしては社会国家に対しても、 意想外の好影響を与える事になろう。ところがそればかりではない、美の 環境によって社会人心も美しくなるから、犯罪や忌わしい事などもずっと 減るであろうから、この事だけでも地上天国の一因ともなるであろう。

   最後に私の事を書いてみるが、私は若い時分から美に関した事が好きで、 随分貧乏に苦しみながらも、小さな空地へ花を作ったり、暇さえあれば絵 を書いたり、できるだけ博物館や展覧会などへ行き、春は花に楽しみ、秋 は紅葉を愛でなどしたものである。そうして今は、神様のおかげで自然に 生活も豊かになり、美を楽しむ事も思うようにできると共に、それがご神 業の一助ともなるのであるが、これを知らない第三者から見ると、私の生 活は贅沢のように見られるが、これも致し方ないであろう。いつも言う通 り、昔から宗教の開祖などといえば、貧しい生活をしながら難行苦行をし、 教えを弘通した事などと比較して、余りに違っているので変に思うであろ うが、実はその時代は夜の世界であったから、宗教と雖も地獄にありなが ら信仰を弘めたのである。ところがいよいよ時期転換、昼の世界となりつ つある今日、反対な天国に住しながらの救いであるから、その点深く考え なければならないのである。

   最後に言いたい事は、かの共産主義であるが、これも目標は地上天国を 造るのだそうだが、他の事は別としても、同主義者に限って、美の観念は 些かもない事である。としたら、同主義が美を採り入れない限り、本当の ものでない事が分るであろう。

昭和26年(1951年)7月11日
「栄光」112号     『岡田茂吉全集』著述篇第九巻 p.374
『聖教書』 p.397


戻る