プラグマチズム


   私は若い頃哲学が好きであった。そうして諸々の学説のうち、最も心を 引かれたのはかの有名なアメリカの哲学者ウィリアム・ジェームズのプラ グマチズムである。まず日本語に訳せば哲学行為主義とでもいうのであろ う。それはジェームズによれば、ただ哲学の理論を説くだけであっては一 種の遊戯でしかない。よろしく哲学を行為に表わすべきで、それによって 価値があるというのである。全く現実的でアメリカの哲学者らしいところ が面白いと思う。私はこれに共鳴して、その当時哲学を私の仕事や日常生 活の上にまで織り込むべく努めたものであった。そのためプラグマチズム の恩恵を受けた事は鮮少ではなかった。

   私はその後宗教を信ずるに至って、この哲学行為主義をして宗教にまで 及ばさなくてはならないと思うようになった。即ち宗教行為主義である。 宗教を総てに採り入れる事によって如何に大なる恩恵を受けるかを想像す る結果として、こういう事が考えられる。まず政治家であれば第一不正を 行なわない。利己のない真に民衆のための政治を行なうから民衆から信頼 をうけ、政治の運営は滑らかにいく。実業家にあっては誠意をもって事業 経営に当たるから信用が厚く、愛をもって部下に接するから部下は忠実に仕 事をするため堅実な発展を遂げる。教育家は確固たる信念をもって教育に 当たるから生徒から尊敬を受け、感化力が大きい。官吏や会社員は信仰心 がある以上立派な成績が上がり、地位は向上する。芸術家はその作品に高 い香りと霊感的力を発揮し、世人によき感化を与える。芸能家は信仰が中 心にあるから品位あり、観客は高い情操を養い、よき感化を受ける。とい っても固苦しい教科書的ではない。私の言うのは大いに笑わせ、大いに愉 快にし、興味満点でなくてはならない。その他如何なる職業や境遇にある 人と雖も、宗教を行為に表わすことによってその人の運命をよくし、社会 に貢献するところ如何に大であるかは想像に難からない。ここで私は注意 したい事がある。それは宗教行為主義を実行の場合、味噌の味噌臭きはい けないと同様に、宗教信者の宗教臭きは顰蹙に価する。特に熱心な信者に して然りである。世間よく信仰を鼻の先へぶら下げているような人がある。 これを第三者からみる時一種の不快を感ずるものであるから、理想的にい えば、些かの宗教臭きもなく普通人と少しも変わらない、ただその言行が 実に立派で親切で、人に好感を与えるというようでなければならない。一 口に言えばあく抜けのした信仰でありたい。泥臭い信仰ではいけない。世 間ある種の信者などは熱心のあまり精神病者かと疑わるるほどの者さえあ るが、この種の信者に限って極端に主観的で家庭を暗くし、隣人の迷惑な ど一向意に介しないというわけで世人からその宗教を疑わるる結果となる が、これらは指導者に責任があり、大いに注意すべきであると思う。

昭和23年(1948年)9月5日
「信仰雑話」     『岡田茂吉全集』著述篇第六巻 p.25
『聖教書』 p.279


戻る